

アーカイブ:【2025年03月】の投稿一覧
-
4月から新たに脳神経外科医師が加わります
2025.03.29こんばんは。院長のKです。 4月から当院では診療をさらに充実させるために、脳神経外科専門医である松本隆洋先生が加わります。松本先生は、私の大学の後輩。また、都立墨東病院でも一緒に働いた先生です。 脳卒中、てんかん、頭痛、全ての分野で専門医を続きを読む
-
CTの簡単な歴史?
2025.03.29画像診断部のKです。今回はCTのお話です。読み物として気楽に読んでください。 CTは「Computed Tomography」の略で、日本全国で普及しています。 このTomographyとは断層撮影という意味で、任意な断面が得続きを読む
-
転倒を予防して、いつまでも元気に
2025.03.24かねなか脳神経外科、リハビリテーション科のYです。 前回、私の方では健康寿命と平均寿命の差は約10年あるという話をさせていただきました。つまり、おおよそ「10年間は不健康な期間」があるということになります。 介護が必要になる要続きを読む
-
季節の変わり目には頭痛が付きもの
2025.03.09こんばんは。院長のkです。寒さと暖かさを繰り返しており、春の訪れを感じウキウキしますが、頭痛界隈では非常に嫌な季節です。群発頭痛と花粉症に伴う副鼻腔炎の頭痛がすごく増えてきます。 特に群発頭痛は季節の変わり目になると非常に増えてきます。当院続きを読む
-
脳ドックについて
2025.03.07こんにちは。かねなか脳神経外科受付のSです。 本日は最近お電話でもお問い合わせを多くいただいております、「脳ドック」について お話いたします。 まず初めに、脳ドックとは 脳疾患の早期発見や予防を目的とした健康診断の一種です。 続きを読む
最新の記事
- 2025年04月23日
膝のお話し:注射(穿刺)するとクセになるって本当? - 2025年04月15日
五十嵐 久佳先生との研究会 - 2025年04月13日
元気の学校 収録 - 2025年04月08日
「健康保険被保険者資格証明書」について - 2025年03月29日
4月から新たに脳神経外科医師が加わります