

-
頭部外傷と硬膜下血腫(手術画像あり:少し閲覧注意)
2022.10.30こんにちは。院長のKです。本日は最近の寒さと比べて天気もよく暖かくて気持ち良い日曜日です。 さて、元ドリフターズのメンバーであった仲本工事さんの訃報から10日ほど経ちました。死因は頭部外傷による急性硬膜下血腫とのことでした。 頭部外傷は元気続きを読む
-
低髄圧に伴う頭痛
2022.10.15こんばんは。院長のKです。 中野区医師会頭痛講演会での症例の一つに低髄液圧による頭痛を紹介しました。 頭の中というのは一定の圧力を保っていて、それを頭蓋内圧と言います。頭蓋内圧は正常では5-10mmHg程度です。頭蓋内圧を構成する要素は、「続きを読む
-
2022.10.09
こんばんは。院長のKです。最近は小児思春期の頭痛が非常に多く、苦労の日々が続いてます。先日は北海道から当院を頼って来院されました。 思春期。体は立派、心は未熟。 そのギャップに頭痛が生じます。 片頭痛ならば簡単。片頭痛に似てる思春期頭痛。こ続きを読む
-
中野区 杉並区 共同頭痛研究会
2022.08.24こんばんは。院長のKです。 本日は中野区 杉並区の先生方を対象とした頭痛研究会にて講演しました。 また、この秋に開催される第50回 日本頭痛学会総会の会長の五十嵐先生をお招きしての研究会でした。 私の講演は、脳神経外科医が診る頭痛診療と生し続きを読む
-
宮脇先生ありがとうございました!
2022.08.22 -
椎骨動脈解離
2022.08.03こんばんは。院長のKです。 先程、ニュースを見ていたら、「千鳥」ノブさん 首の痛みで入院 どんな病気? 命に関わることもというタイトルが飛び込んできました。 タイトルから容易に病名が分かるのですが、やはり椎骨動脈解離でした。 後頭部痛・後頸続きを読む
-
小児・思春期の頭痛
2022.07.26こんばんは。院長のKです。 先日、中野区医師会の勉強会にて小児・思春期の頭痛を講演しました。 大人よりもはるかに難しい頭痛診療。 その原因は、身も心も成長発達段階にあるからです。 「鎮痛薬が効かない頭痛が有る」ことを理解してもらう事が1番の続きを読む
-
外は猛暑ですが、クリニック内も熱いです!
2022.07.05事務長のKです 例年よりもかなり早い梅雨明け、連日の猛暑で体調は壊されていませんか? 私は既に夏バテ気味です(笑) 当院では、日々進化する医療に対して勉強会を定期的に開催しております。 今回は、抗CGRP抗体のエムガルティ勉強続きを読む
-
抗CGRP注射製剤
2022.07.02こんばんは。院長のKです。 7月に入ったばかりですが、毎日真夏の日々で熱中症には本当に注意が必要です。 暑い日は血管が拡張して頭痛がします。片頭痛を持っている人は要注意なのですが、症状は似ていても全く病態は異なります。そういう意味で要注意で続きを読む
-
頭痛を甘くみてはいけない!
2022.06.25こんにちは。事務長のKです。(実は診療放射線技師です(笑)) 6月なのにこの暑さ!!!皆さん、体調は壊されていませんか? 本日は、くも膜下出血の患者さんを撮影しましたので少し触れたいと思います この患者(40代男性)さんは、月に一回程度頭痛続きを読む
最新の記事
- 2025年03月29日
4月から新たに脳神経外科医師が加わります - 2025年03月29日
CTの簡単な歴史? - 2025年03月24日
転倒を予防して、いつまでも元気に - 2025年03月09日
季節の変わり目には頭痛が付きもの - 2025年03月07日
脳ドックについて